フォロー体制
Follow information研修について
About training入社後、研修担当の職員が一人ひとりの希望やキャリアに合った研修を割り振ります。自治体や各団体が行う外部研修に参加し、そこで保育に関する知識や技術を身につけることができ、園内研修では外部の研修を受けてきた職員がそのノウハウを展開するため、自分が受講していない研修の内容も知ることが出来ます。このように、保育の知識や技術を身つける機会がたくさん用意されています。
基本研修

スタートアップ研修(入社直後)
法人になくてはならない人材を育成するための第一歩!
学生時代とは異なる、社会人ならではのルールや人間関係を学びます。
仕事の進め方の基本が身につきます。
その他の研修

法人内年齢別研修・交換保育・見学保育
各園の同学年の担任が集まり、お互いの園を見学しあい、問題を共有します。
保育のヒントや新たな発 見などがあり、
一人になりがちな幼児クラスの担任には特に好評です。

園外・外部研修
毎年、園長と目標を設定し、個々のスキルアップを目指し、
それに向かって各自様々な研修に積極的に参加していただきます。
園全体としても研修参加の時間確保のサポートをしていきます。
他のページを見る
子どもたち一人一人に個性があるように、保育士を志す皆さまにも、キラリと光る何かがあるはずです。
スポーツが得意だったり、人の話を聞くのが上手だったり。
各園の求人担当者が、できる限り可能性を見出したいと思っています。
まずは園の見学にいらしてみませんか?
Index menu